理科の授業で、各学年、いろいろな実験に挑戦しました。もうすぐ始まる夏休みには、自宅でも、いろいろな科学実験に興味をもって試してみてほしいと思います。



理科の授業で、各学年、いろいろな実験に挑戦しました。もうすぐ始まる夏休みには、自宅でも、いろいろな科学実験に興味をもって試してみてほしいと思います。
御津図書館の方の巧みな話術と語り口調で、1・2年生の子どもたちは、あっという間にお話の世界に引き込まれていきました。あらためて、本の魅力を感じることができました。
毎年恒例のフェスティバル。体育館が暑く、熱中症を考慮してオンラインで開催しました。運営委員会の児童が中心となって、クイズやビンゴで楽しみました。
4月に種を植えたとうもろこしが収穫の時期を迎えました。黒崎地区のとうもろこし・菜の花部会の皆さんから、もぎとり方を教わり、上手に収穫ができました。実体験を通して五感で学ぶ、貴重な経験になりました。
水の事故から自分の命を守る方法を身につけるため、毎年、水泳学習の最終日に着衣泳を実施しています。
今日は、七夕です。校舎内では、かわいらしい七夕かざりが風にゆれています。