たくさんのご来賓や卒業生ご家族の皆様、5年生児童が見守る中、74名の卒業生が立派に巣立っていきました。卒業生の皆さんの未来に幸多きことを祈っています。


たくさんのご来賓や卒業生ご家族の皆様、5年生児童が見守る中、74名の卒業生が立派に巣立っていきました。卒業生の皆さんの未来に幸多きことを祈っています。
登下校時の交通見守り活動でお世話になっている地域の方々へ、児童から、「1年間ありがとうございました」の言葉と手紙を届けました。
雨の日も風の日も、暑い日も寒い日も、いつもスクールヘルパーさんがみつっ子の学校生活の安全を守ってくださいました。心を込めて「ありがとうございました」の思いを伝えました。
6年生に感謝の気持ちを伝えようと、1~5年生が、ダンスや歌を披露したり、クイズやゲームをしたりしました。5年生がリーダーシップを発揮して、会の準備や進行をがんばりました。
神力米の田植えでお世話になった地域の方がゲストティーチャーとして来てくださいました。実際に収穫したお米を炊いて、塩むすびにして、みんなで楽しくいただきました。
本年度最後の参観日。子どもたちは、一年間の成長をお家の人に見てもらおうと一生懸命がんばりました。
15日と16日に開催された市民音楽祭に「みつっ子コーラス」と「御津小学校金管バンド部」が出演しました。日頃の練習の成果を出しきって、すてきな音楽を届けることができました。
ふるさとの歴史を学ぶため、室津観光ガイドの皆さんに案内していただき、賀茂神社や本陣跡、海駅館、民族館、湊口番所跡などを回りました。室津の歴史と文化のすばらしさふれて、充実した半日になりました。
校区にある「世界の梅公園」(たつの市御津自然観察公園)で開催された梅まつり。御津小PTAは、「肉巻きおにぎり」のお店を出店しました。ステージアトラクションに出演したり家族で訪れたりして、御津小学校の児童も大勢お祭りに参加しました。
男女各1チーム13名が出場しました。寒さに負けず一生懸命練習して本番に挑み、見事な力走を見せました。感動をありがとう!