動物愛護センター龍野支部の皆さまにご指導いただきました。



犬の心音を聴いたり、犬の気持ちを考えながらそっとふれたりする活動を通して、犬にもわたしたちと同じように大切な命や心があることに気づくことができました。
動物愛護センター龍野支部の皆さまにご指導いただきました。



犬の心音を聴いたり、犬の気持ちを考えながらそっとふれたりする活動を通して、犬にもわたしたちと同じように大切な命や心があることに気づくことができました。
教科学習や学級活動の話し合いなどの様子を見ていただきました。子どもたちは、お家の人によいところを見てもらいたいと一生懸命がんばっていました。





お忙しい中お越しくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
学校薬剤師さんから、アルコールやたばこと健康について教えていただきました。身体的にも心理的にも様々な害が大きいことを学びました。


4・5・6年生混合の女子1チーム(6人)が参加しました。しっかりとたすきをつないでゴールイン!入賞おめでとう!!練習期間を含めよくがんばりました。

リズミカルな曲にのって色々な全身運動にチャレンジしました。
みんな笑顔いっぱい!心から体を動かすことを楽しんでいるようでした。
来年度入学予定の新1年生の体験入学会がありました。現1年生が、学校を案内したり、入学後の生活について動画で紹介したりしました。




たくさんのお兄さんやお姉さんが新1年生の入学を楽しみにまっています。安心して来てくださいね。
29日午前中に、子どもたちが心待ちしていたメジャーリーガー大谷翔平選手寄贈のグローブが届きました。

給食時間に、オンラインで全校児童が見守る中、6年生児童が代表して箱を開封しました。そして、画面越しにグローブやメッセージカードを紹介した後、各教室に回覧しました。


教室では、子どもたちが実物を手にして大喜びでした。今後、授業等で活用していきたいと思います。
校区御津町を舞台に3000名を超える参加者で盛大に開催されました。みつっ子たちも、4・5・6年生の各部に12人、ファミリージョギングに22人がエントリーし、各コースを力いっぱい駆けぬけました。

昔の醤油づくりの様子や生活道具について学びました。実際に見たり触れたりして、子どもたちは昔にタイムスリップしたかのような世界に興味津々でした。
中学校の先生方や先輩からお話を聞いた6年生の子どもたちは、4月から始まる中学校生活への期待に胸を膨らませている様子でした。 “1/25 6年 御津中学校入学説明会” の続きを読む