3/19 卒業式準備

3月21日(木)に卒業式を迎える6年生へ、これまでの感謝の気持ちをこめて、下級生が一生懸命学校をきれいにしました。

ぴかぴかにするよ!


砂がひとつぶも残っていない!すごいね。


冷たい水もへっちゃら!


5年生を中心にがんばりました。きっと立派な式になることでしょう。

3/14 外国語 フィリピンとオンライン交流

ALTの先生のご家族と教室とをオンラインでつなぎ、子どもたちが英語で色々な質問をしました。とても優しくていねいにお返事をしていただき、ペットや部屋の中の様子も紹介してくださいました。 “3/14 外国語 フィリピンとオンライン交流” の続きを読む

3/7・8 5年 神力米おにぎり

地域の方にお世話いただいて昨年6月に田植えをした「神力米」。収穫したお米でご飯を炊いて、おにぎりにしていただきました。炊きたてがとてもおいしくて、みんなもりもり食べました。

炊き方のこつを教わりました。

“3/7・8 5年 神力米おにぎり” の続きを読む

2/29 4・6年 市トップアスリート夢事業

元Jリーガーで日本代表としても活躍された本校出身の柏木陽介氏を招いて、「本物に触れる教育の推進」を目的としたサッカー教室が開かれました。

4年生6人チーム×柏木さんを含めた2人チームで対戦


人を大切にすることを教えていただきました。


ゴールポストが吹き飛びそうな大迫力キック!


学級ごとに記念写真を撮影していただきました。


一生忘れられない思い出に残る一日になりました。柏木陽介様をはじめお世話くださった皆さまありがとうございました。

2/26  R5年度、最後の参観日

教科学習や学級活動の話し合いなどの様子を見ていただきました。子どもたちは、お家の人によいところを見てもらいたいと一生懸命がんばっていました。

「いいこといっぱい1年生」


「たのしかったよ2年生」


「4年生に向けてレベルアップしよう!」


プログラミング


「今、私はぼくは」


お忙しい中お越しくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

3/1 6年 学校薬剤師さんによる授業

学校薬剤師さんから、アルコールやたばこと健康について教えていただきました。身体的にも心理的にも様々な害が大きいことを学びました。

たばこの模型やスライドを使ってわかりやすく教えていただきました。


「さそわれてもことわる。」とうなずきながら聞いていました。