毎年恒例のフェスティバル。体育館が暑く、熱中症を考慮してオンラインで開催しました。運営委員会の児童が中心となって、クイズやビンゴで楽しみました。

カテゴリー: 令和7年度
7/14 3年 とうもろこしの収穫
4月に種を植えたとうもろこしが収穫の時期を迎えました。黒崎地区のとうもろこし・菜の花部会の皆さんから、もぎとり方を教わり、上手に収穫ができました。実体験を通して五感で学ぶ、貴重な経験になりました。


7/7~7/9 着衣泳
水の事故から自分の命を守る方法を身につけるため、毎年、水泳学習の最終日に着衣泳を実施しています。


7/7 七夕
今日は、七夕です。校舎内では、かわいらしい七夕かざりが風にゆれています。





6/27 3年 梅の実ちぎり
校区にある世界の梅公園で、梅の実の収穫をしました。



6/26 あさがおがさいたよ
雨が上がり、1年生が育てているあさがおがきれいな花を咲かせました。毎日、愛情をこめて水やりを続けてきた子どもたちは大喜びです。
6/26 選書会
子どもの本の専門店のご協力により、全校児童による選書会を行いました。体育館いっぱいに並べられた本から、一人3冊好きな本を選びます。その集計結果をもとに、本年度PTAに購入していただく学級文庫の本が決定します。子どもたちは、次々と面白そうな本を手に取って、夢中で読んでいました。


6/17 オープンスクール
3校時~5校時に、オープンスクールを実施しました。子どもたちは、いつもと違う雰囲気に少しそわそわしつつも、はりきって学習していました。お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。







6/6・12 5・6年 プール清掃
水泳の学習に先立ち、高学年の子どもたちがプールをきれいに掃除しました。おかげでとてもきれいになりました。みんなで、安全に気をつけて水泳学習をがんばりましょう。



6/7 たつの市民体育大会陸上競技の部
5・6年生児童11名が出場しました。大会に向けて一生懸命取り組んだ放課後練習の成果を発揮して、力いっぱい走り切りました。
