問題用紙が冊子になっていたり、マークシートで記入するところがあったりして、慣れないことに少し緊張ぎみの子どもたちでしたが、一生懸命取り組みました。
カテゴリー: 日々のできごと
4/18 朝の学習「はなまるタイム」
毎朝8:15~8:30の15分間を、「読書タイム」と、国語の「はなまるタイム」にあてています。どの学級も清々しい朝の教室で、黙々と課題に取り組んでいます。

4/17 3年生 リコーダー講習会
リコーダーをふく時の指の押さえ方や息の強さなど、3年生から始まるリコーダー学習の基本を学びました。


4/17 移動図書館
新学期がスタートして、第1回目の移動図書館の日。5年生2クラスと4年生1クラスが本を借りました。

市立図書館の皆さま、今年度もどうぞよろしくお願いします。
4/15 1年生 はじめての給食
1年生にとっては、小学校で初めての給食です。6年生のお兄さんお姉さんが素早く準備をしてお手本を見せてくれました。デザートの「入学・進級お祝いゼリー」に大喜びでした。



4/10 地区児童会
上級生が司会を務め、春休みのくらしの反省や、1学期を安全にすごすための注意点などについて話し合いをしました。
「1年生のスピードに合わせて歩こう。」「上級生は時々後ろをふりかえろう。」などと確認しました。
4/9 入学式
ぴかぴかの1年生が、入学式にのぞみました。中庭の花たちも美しく咲き誇り、かわいらしいみつっ子の入学をお祝いしています。全校児童415名で、なかよく・げんきよく・せいいっぱい、いろいろなことにチャレンジしていきましょう。


4/8 新学期始業式
春休みを終え、元気に登校してきた子どもたち。「おはようございます!」の笑顔から「新しい学年、新しいクラスの先生や仲間と、がんばるぞ!」という気持ちが伝わってきました。 “4/8 新学期始業式” の続きを読む
3/21 卒業証書授与式
多くのご来賓の皆さまや保護者の皆さま、そして、4年ぶりに在校生代表として5年生児童も参列し、盛大に執り行うことができました。72名の卒業生の活躍をお祈りします。がんばれ、みつっ子!! “3/21 卒業証書授与式” の続きを読む
3/19 卒業式準備
3月21日(木)に卒業式を迎える6年生へ、これまでの感謝の気持ちをこめて、下級生が一生懸命学校をきれいにしました。



