11/11  4年  手話体験教室

ボランティアグループおやゆびひめの皆様にお世話になりました。聞こえない人と話をするときは、口話や筆談、UDトークなど、様々な方法があって、手話はコミュニケーションをとるための大切な言葉であることなどがわかりました。子どもたちは真剣にお話に聞き入っていました。

 

11/1  オープンスクール

3・4・5校時の授業を公開しました。5校時には、150周年を記念してサイエンスショーを開催。おもしろ科学実験に驚いたり笑ったりして、みんなで楽しい時間を過ごしました。

算数の時間。しっかり話を聞いてがんばっています!


道徳の時間。対話を通して考えを深めました。


3・4年生は、情報リテラシーについて学びました。


サイエンスショー。楽しくてあっという間に時間が過ぎました!

10/29 3年 消防署見学

たつの消防御津出張所を見学しました。ポンプ車や救急車の中を見せてもらったり、映像で消防の仕事について詳しく教えてもらったりしました。たくさんの質問にひとつひとつ優しく丁寧に答えてくださいました。お仕事でお忙しい中ありがとうございました。


10/24・25 4年 海に学ぶ体験学習

室津漁港では、乗船体験やカニやアコウなどいけすの魚に触れる体験をしました。


道の駅みつでは、シズの三枚おろしやエビやイカの下ごしらえに挑戦。完成したシーフードカレーを海を眺めながらおいしくいただきました。

10/17  祝150周年 音楽学習発表会

とどけよう!心をこめたすてきなメロディー』のスローガンのもと、祝150周年音楽学習発表会を開催しました。第1部は子どもたちの演奏会、第2部はゲストによるお祝いコンサート。すてきなメロディーが体育館いっぱいに広がりました。


お忙しい中、おこし下さいました皆様、本当にありがとうございました。心に残る楽しい半日になりました。

 

10/16  小中みつっ子あいさつ運動

小学校児童会と中学校生徒会が一緒に朝の校門であいさつ運動を行いました。御津町を気持ちのよいあいさつであふれる町にしようと、小中おそろいのたすきをかけて取り組んでいます。

中学生が応援に来てくれました。ありがとうございます!


小学生もがんばっています!