5/10 運動会の練習3・4年生

体育館から外まで「みつっ子よっちょれ!~みつっ子ソーラン~」を踊る子どもたちのかけ声が聞こえてきました。汗をいっぱいかきながら、とても楽しそうに踊っていました。

かっこいいね!


「よっちょれ!よっちょれ!」

“5/10 運動会の練習3・4年生” の続きを読む

4/28(金) 本年度初めての参観日

大勢のお客さんの熱い視線に何だかそわそわ…。普段とは少し違う緊張感の中で授業が始まりましたが、みんなよいところを見てもらいたいと一生懸命がんばっていました。お忙しい中、お越しくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

1年生。しっかりお話がきけました。


2年生。自分の考えをもって学習できました。


3年生。お互いの考えを聞き合って深めました。


4年生。集中力と学習に向かう姿勢はさすがです。


5年生。これまで培った知識をちゃんと生かして考えていました。


6年生。学習の様子は下級生のお手本です。

4/20(木) 避難訓練

本年度初めての避難訓練を行いました.第1回目は、授業中の火災を想定しての訓練です。「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」を守って全員避難ができました。

1年生も落ち着いて行動しています。


運動場では、かけ足で集合!


全校児童が静かに整列できました。

4/18(火) 3年生 とうもろこしの種うえ

「黒崎とうもろこし・菜の花部会」の皆様に教えていただきながら、種を植えました。「早く食べたいなあ。」と、今からわくわくしています。

植え方の説明をしっかりと聞きました。


やさしく、土のおふとんをかけました。



教えていただいた「黒崎とうもろこし・菜の花部会」の皆様、ありがとうございました。

4/17(月) 1年生小学校で初めての給食

楽しみにしていた給食。6年生が、準備をしてくれました。これから6年生に教えてもらって、少しずつ1年生だけでもできるように練習していきます。

この日のメニュー。御祝いゼリーもあったよ。


6年生のおにいさんおねえさん、ありがとうございます。


「いただきます!」


「おいしい!!」