今年も「黒崎とうもろこし・菜の花部会」の皆さまにお世話になりました。子どもたちは、「無事に成長してね。」と願いながら、苗にそっと土をかけると、両手で優しく押さえていました。

今年も「黒崎とうもろこし・菜の花部会」の皆さまにお世話になりました。子どもたちは、「無事に成長してね。」と願いながら、苗にそっと土をかけると、両手で優しく押さえていました。
校区の富島神社に秋のどんぐりひろいに行きました。暑かった夏が終わり、1年生たちはここ数日、いろいろな秋を見つけて楽しんでいます。 “10/18 1年 どんぐりひろい” の続きを読む
手話サークル「おやゆびひめ」の皆さまに講師をしていただき、手話について学びました。手話が大切な『言葉』であると知った子どもたちから、「手話でもっと話せるようになりたい」という声が聞かれました。 “10/11 4年 手話教室” の続きを読む
10月27日の本番に向けて、どの学年も一生懸命取り組んでいます。今年のスローガンは、「みつっ子の奏でる音楽 心を一つに合わせよう」です。 “10/11 音楽学習発表会の練習がんばっています” の続きを読む
ミシンを使って手さげ袋を作っています。持ち手の部分を縫うのが少しむずかしかったけれどがんばりました。 “10/10 6年 家庭科” の続きを読む
1泊2日の奈良・京都への修学旅行は、天候にも恵まれ、学び多き旅行となりました。 “10/5・6 6年 修学旅行” の続きを読む
「皮」から「革」になる工程を見学し、よい製品をつくるための工夫やSDGsの取組などについて教えていただきました。 “10/2・10/5 5年 皮革工場見学” の続きを読む
車椅子の扱い方を分かりやすく丁寧に教えていただきました。 “9/27 4年 車いす体験” の続きを読む
姫路セントラルパークに行きました。間近で見る動物たちの迫力のある姿やかわいらしいしぐさに、子どもたちから何度も歓声があがりました。
ひょうご環境体験館で、さまざまな体験を通して環境についての学習を深めました。