10月28日(金)の音楽学習発表会に向けて、練習にも熱がこもってきました。感染防止のため、演奏は学級ごとの合奏のみとなりますが、今年はお客様を前に生演奏を聴いていただくことができそうです。美しいハーモニーを届けようと、どの学級も一生懸命がんばっています。どうぞお楽しみに!
10月28日(金)の音楽学習発表会に向けて、練習にも熱がこもってきました。感染防止のため、演奏は学級ごとの合奏のみとなりますが、今年はお客様を前に生演奏を聴いていただくことができそうです。美しいハーモニーを届けようと、どの学級も一生懸命がんばっています。どうぞお楽しみに!
10月6日と7日、奈良・京都に修学旅行に行きました。コロナ前のように、1泊2日の修学旅行ができることに感謝して、思い出に残るすばらしい旅にしようと、一人一人がしっかり旅のめあてをもって、出発しました。
子どもたちにとって、きっと学び多き旅行だったことでしょう。楽しかった思い出を胸に、これから卒業に向けて、なかよく、元気よく、せいいっぱいがんばっていって欲しいと思います。
御津小学校にあいさつの輪が広がるようにと、5・6年生が朝のあいさつ運動に取り組んでいます。9月26日から10月7日まで、東西2つの校門に分かれ、次々と登校してくるみつっ子を元気な声で迎えてくれています。
9月29日(木)に、新宮食肉センターの方に来ていただき、センターの仕事について教えていただきました。お話を聞いたり質問をしたりして、家畜の命をいただく「命のつながり」について考えを深めました。
9月30日(金)に4年生が神戸に校外学習に出かけました。午前中は「人と防災未来センター」を見学し、公園でお弁当をいただいた後、午後は「カワサキワールド」を見学しました。
9月29日(木)に3年生が光都の「環境体験館」に行きました。様々なことを体験し、驚きと発見と感動がいっぱいつまった楽しい1日となりました。
9月29日(木)に、4年生が、「認知症キッズサポーター養成講座」を受講しました。認知症についての知識をもった「キャラバン・メイト」の皆様に劇をまじえながらわかりやすくお話をしていただき、認知症について学びました。児童からは「認知症のことがわかった。」「相手の気もちを考えてこれから自分にできることをしていきたい。」などの声が聞かれました。
オレンジリングは認知症を支援する『目印』であり、連携のしるしでもあります。 講座を終えてオレンジリングをはめた子どもたちはとてもたのもしく見えました。認知症のことを正しく理解し、温かい心で見守り支えることができる人に成長していって欲しいと思います。
9月27日(火)に毎年恒例の1・2年生による「みつっ子まつり」がありました。2年生が手づくりのおもちゃのお店を開いて1年生を招待しました。1年生は思い思いにお店めぐりを楽しみました。
9月26日、「音楽学習発表会」に向けて、6年生が音楽室から体育館まで楽器を一生懸命運んでくれました。手際よく作業ができ予定より早く運び終えることができました。
音楽学習発表会は、10月28日(金)の予定です。昨年度は動画配信で演奏をお届けしましたが、本年度はやり直しなしの生演奏です。感染症対策として、学級ごとに合奏のみ発表します。
9月22日(木)、室津港で「旅客船事故対応関係機関連携訓練」が行われました。警察、消防、自衛隊、海上保安庁などの関係機関と地元の方々とが真剣に訓練しておられる様子を間近に見させていただくことができました。