オープンスクール

11月22日(火)の2~4校時にオープンスクールを開催しました。子どもたちの学習の様子を、たくさんの方が温かく見守ってくださいました。子どもたちも、はりきって学習に取り組んでいました。お忙しい中、お越しいただき本当にありがとうございました。

ちょっぴり緊張1年生。


英語にチャレンジ3年生。


みんながくらしやすいまち「御津」について発表する4年生。


教育講演会で、インターネットの正しい使い方を考える6年生。

2年 校外学習

11月18日(金)に、ヤマサかまぼこ工場と姫路科学館に行きました。

たくさんの人がはたらいているんだね。


魚のすり身がかまぼこに変身していく。すごい!!


おべんとうタイム。楽しかったよ!


科学館では自由行動で、いろいろな体験をしたよ。


御津町はどこかな?

3年 西はりま消防組合御津出張所見学

11月17日(木)、校区の西はりま消防組合御津出張所を見学しました。3年生63人が3グループに分かれ、救急車や消防車を見学したり、映像を通して消防の仕事について学んだりしました。子どもたちは、初めて知る消防の秘密に興味津々で、消防士さんのお話に聞き入っていました。


がんばっています!みつっ子ランニング

11月14日(月)から、業間休みを利用して体力づくりのかけ足がスタートしました。感染症対策として奇数学年と偶数学年に分かれて1日おきに実施しています。12月1日(木)・2日(金)の「かけ足記録会」に向けて、一人一人が目標をもってがんばっています。

この日は1・3・5年生の日。1年生も「あせかいた。」と言いながら、楽しそうに走っています。


「深呼吸すると気持ちいいなあ。」

6年 芸術鑑賞会

11日(金)、赤とんぼ文化ホールにたつの市内の小学6年生が集い、クラシックコンサートを鑑賞しました。ブラームスの「ハンガリー舞曲第5番」や、シュトラウスⅡの「ポルカ『雷鳴と電光』」、運動会でおなじみのネッケの「クシコ・ポスト」など、関西フィルハーモニー管弦楽団の皆さんが奏でる見事なハーモニーに圧倒され、感動の連続でした。途中には「赤とんぼ」の演奏や児童による指揮者体験などもあり楽しんで鑑賞することができました。

“6年 芸術鑑賞会” の続きを読む

学級対抗ボール渡し50mリレー

11月9日、児童会の運営委員会が中心となって、1~6年学級対抗ボール渡し50mリレーを行いました。学級毎に1列に並んで、後ろへ後ろへとボールを頭の上から手渡ししていきます。どの学級も一生懸命がんばり、とても楽しい時間を過ごすことができました。

どのクラスも速い!上手に運べていました。


最後までがんばる1年生に、上級生から「がんばって。」の温かい声援が聞こえてきました。


準備をしてくれた委員会のみなさんありがとうございました。司会進行も立派にできました。

4・5・6年 ブラッシング指導

11月8日、兵庫県歯科衛生士会西播磨支部より歯科衛生士さんにおこしいただき、4~6年生がブラッシング指導を受けました。

大事な永久歯を虫歯や歯周病から守りましょう。


歯ブラシの持ち方を変えて隅々までしっかり磨くことや、正しいデンタルフロスの使い方を教わりました。

1年 校外学習

とてもいい天気の中、姫路水族館と姫路動物園に行きました。グループで、地図を見ながらどこに行くか話し合って上手に見学できました。

エイがよってきてくれたよ!


さかなをあたまからじょうずにたべていたよ!


ひろばでおべんとうをたべたよ!

津波避難訓練

11月2日(水)、防災行政無線を活用した緊急地震速報訓練放送がありました。これにあわせて御津小学校では津波避難訓練を実施しました。
まず、訓練放送の前に、新舞子浜と各教室をMeetでつないで、たつの市危機管理課の方から「津波フラッグ」についてお話を聞きました。そして、実際に津波フラッグを振って津波の危険を知らせる様子を見ました。

津波フラッグが振られる様子に見入る子どもたち。


次に、地震を知らせる訓練放送で、机の下にかくれて、身を守る行動をとりました。避難経路の安全を確認した後、津波の危険を想定して「みはらしの森」への避難を開始しました。

無事に避難することができました。

音楽学習発表会&市民童謡ふれあいコンサート

10月28日(金)に音楽学習発表会と市民童謡ふれあいコンサートを開催しました。
午前中は音楽学習発表会。規模を縮小し、学級毎に合奏のみの演奏となりましたが、3年ぶりに生演奏をお届けすることができました。子どもたちからも、「どきどきした!」「失敗しちゃった~。」「はくしゅしてもらってうれしかった!」など有観客ならではの感想が聞かれました。
お忙しい中お越し下さった保護者の皆様、温かい拍手をありがとうございました。

1年「どうぶつあつまれ」


2年「かえるのがっしょう」


3年「ミッキーマウスマーチ」「聖者の行進」


4年「ジッパ ディー ドュー ダー」


5年「キリマンジャロ」


6年「旅立ちの日に」


午後は、市民童謡ふれあいコンサートに児童のみ参加しました。「ハミングバード」の皆様の美しい歌声と音色に魅了され、とても楽しい時間を過ごすことができました。貴重な機会をいただきありがとうございました。

手拍子したり一緒に口ずさんだりして童謡を楽しみました。